子供と絵本感覚で歌いながら見ようと思ったのだけど、歌が早すぎて、ページをめくるのが大変でした。別々に使用した方が良さそうです。
>>続き(マザーグースの詳細)を見る
最近アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」
(And Then There Were None)を読み購入しました。
知っている唄全く知らなかった唄等ありますが
馴染みの薄い日本人にわかりやすいよう
一曲ずつに注釈が付いていて面白かったです。
物語にマザーグースが組み込まれていて
オチがよく分からない事がある方、如何でしょうか?
>>続き(マザーグースの詳細)を見る
類書は多くありますが、
このコンビに優るものはないでしょう。
>>続き(マザーグースの詳細)を見る
うたおう!マザーグース―家庭で、教室で楽しむ、英語のあそびうた〈上〉
発売日:
おすすめ度 ★★★★☆
売り上げランキング:139466
★★★★★ 2005-02-07 良かったです。
我が家の一歳半の子供は、このCDを流すと興味深深で、非常に良い反応を見せてくれます。やはり子供が歌っているのが良いのでしょう。大人が歌うマザーグースより、英語が聞き取りやすく覚えやすいように思えます。ちなみに私は英語はまるで話せませんので、勉強中です。
手遊びなどもできるので、このCDで子供と一緒に楽しく英語を覚えています。
>>続き(マザーグースの詳細)を見る